令和7年度インフルエンザワクチン・コロナワクチンについて
【実施期間】
一般の方(小学生から):令和7年10月1日 (水)~ 令和8年1月31日(土)
一宮市在中の65歳以上の方:令和7月10月15日(火)~令和8年1月31日(土)
【接種金額】
新患 :3,630円(税込)
受診歴ある方:3,460円(税込)
一宮市の65歳以上の方の負担金額:1500円
【持ち物】
・住所確認ができる身分証明証
(資格確認書、マイナンバーカード、運転免許証など)
・※接種補助券(お持ちの方)
・※専用予診票(お持ちの方)
《一宮市の高齢者インフルエンザ予防接種を助成で受けられる方は下記の方が対象者になります》
【一宮市民で接種時に次の条件を満たす方】
①65歳以上の方
②60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に日常生活活動が極度に制限される程度の障害、及びヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害がある方(身体障害者手帳1級をお持ちの方、またはそれに相当する方)
※助成負担を受けない全額自己負担の接種方のみに限ります
接種金額より50円値引きさせていただきます。
◆注意事項◆
・指定の予診票にある“インフルエンザワクチンの接種を受ける方へ”を読んでいただいた上で予診票の回答をお願いします。
・受診前に体温測定をしていただき、予診票に測定した体温を記載してください。
・助成での接種や団体接種申し込み(企業の方など)の方々は、値引き適応はできませんのでご了承ください。
★対応ワクチン:コミナティ(ファイザー製剤)になってます。★
●一宮市の補助でコロナワクチン接種ご希望の方へ●【実施期間】
令和7年10月15日 (水)~ 令和8年2月28日(土)
【接種金額】
負担金額:5,000円
【対象者】
一宮市民で接種時に次の条件を満たす方
・65歳以上の方
・60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に
日常生活活動が極度に制限される程度の障害、及びヒト免疫不全
ウイルスによる免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の
障害がある方(身体障害者手帳1級をお持ちの方、またはそれに
相当する方)
【持ち物】
・住所確認ができる身分証明証
(資格確認書、マイナンバーカード、運転免許証など)
・※当院診察券(お持ちの方)
コロナワクチンの予診票につきましては、クリニックにて専用の予診票をお渡しさせていただきます。
●自費にてコロナワクチン接種をご希望の方へ●
12歳以上の方を対象に自費にてコロナワクチンの接種を受付ております。
3回目以降のコロナワクチンの接種をご希望の方は、WEB予約できます。
12歳以上で初回接種をご希望の方は、電話(☎0586-46-1100)にて予約を受付おります。お電話ください。
接種金額:1回 15,580円(税込)
※一度予約されると体調不良以外でのキャンセルはお受けできませんのでご注意ください。
Web予約サイト
Web予約可能項目
・インフルエンザワクチン:12歳以上の方
・コロナワクチン:12歳以上の3回目以降の接種の方
☎0586-46-1100
当院でのインフルエンザワクチンの接種対象年齢は、小学生以上とさせていただいております。
Web予約では12歳未満の予約はお取りいただけませんので、ご希望の方はお電話にてご予約ください。
☆生活保護受給者の患者様は一宮市役所 生活福祉課へ連絡をして頂く必要があります。
その際専用の予診票がもらえますので、予防接種時には配布された専用の予診票をご持参ください。
助成接種対象外の方、または対象期間外での接種の方は、通常の金額になりますので、ご注意ください。
詳細はお電話にてお問合せくださいますようお願い申し上げます。